EatSmartシステム部ブログ

ウェブサイトの開発や運営に関する情報です。

SpringBoot

Spring Securityの認証機能を利用する処理を実装する

先日記事を書いたSpring Bootのプロジェクトの続きです。 eatsmart.hatenablog.com ユーザーによるフォームを利用した認証は、Spring Securityが提供しているものを利用します。 これとは別に、他の処理と組み合わせて認証する機能が必要になりました。 ドキ…

1つのリポジトリで2つのSpring Bootアプリを管理する

Webサービスを提供する場合、ユーザーにサービスを提供するためのフロントエンドと、データの閲覧や管理を行うためのバックエンドの2つWebアプリを作ることになると思います。 イートスマートでは、新規にWebサービスをつくる場合は主にSpring Bootを利用し…

Spring Security で独自の認証処理を利用する

新規プロジェクトのため Spring Security を勉強しています。 そこで、既存のアプリケーションを移植してみることにしたのですが、ユーザーを認証する処理で躓いてしまいました。 移植を試みたアプリケーションでは、認証に利用するパスワードのハッシュ化に…

Spring Bootのサービス稼働環境

弊社では食品の検索に対してXMLで結果を返すRESTfulのAPIを運営しているのですが、今回、機能追加やJSONでの返却を可能にするバージョンアップを計画しています。 今まではJSP+Servletでの実装だったんですが、今回はSpring Bootで実装してみました。 Spring…