EatSmartシステム部ブログ

ウェブサイトの開発や運営に関する情報です。

Java

Spring Securityの認証機能を利用する処理を実装する

先日記事を書いたSpring Bootのプロジェクトの続きです。 eatsmart.hatenablog.com ユーザーによるフォームを利用した認証は、Spring Securityが提供しているものを利用します。 これとは別に、他の処理と組み合わせて認証する機能が必要になりました。 ドキ…

1つのリポジトリで2つのSpring Bootアプリを管理する

Webサービスを提供する場合、ユーザーにサービスを提供するためのフロントエンドと、データの閲覧や管理を行うためのバックエンドの2つWebアプリを作ることになると思います。 イートスマートでは、新規にWebサービスをつくる場合は主にSpring Bootを利用し…

Spring Security で独自の認証処理を利用する

新規プロジェクトのため Spring Security を勉強しています。 そこで、既存のアプリケーションを移植してみることにしたのですが、ユーザーを認証する処理で躓いてしまいました。 移植を試みたアプリケーションでは、認証に利用するパスワードのハッシュ化に…

Tomcat8のjar読み込み順について

結論 Tomcat8ではjarの読み込み順が決まっていない Tomcat7以前のようにアルファベット順に読み込まれると思うと痛い目に遭います。 きっかけ 昨年末からサーバの増強を進めています。サーバの構築は約一年ぶりなので不安も有りましたが、以前作成したAnsibl…

Spring Bootのサービス稼働環境

弊社では食品の検索に対してXMLで結果を返すRESTfulのAPIを運営しているのですが、今回、機能追加やJSONでの返却を可能にするバージョンアップを計画しています。 今まではJSP+Servletでの実装だったんですが、今回はSpring Bootで実装してみました。 Spring…

Javaの単体テストJunit入門

こんにちは、EatSmartの新人エンジニアです。弊社のサービスの一つであるカロリーチェックAPIの開発を行った際にJavaの単体テストを行ったのでその流れを振り返ってみたいと思います。 JUnitとは Javaでユニットテストの自動化を行うためのフレームワーク ユ…

Javaの開発環境を構築する(Windows編)

イートスマートの新人エンジニアが、今回はJavaの開発環境の構築について、業務を通して行ったので 流れを簡単に振り返ってみたいと思います。以下の書籍を参考にしました。 スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)作者: 中山清喬,国本大悟出版社/…

DockerコンテナでJenkinsを稼働させる

今回は、イートスマートのサービスのビルド・デプロイに利用しているJenkinsについて書きます。 DockerコンテナでJenkinsを稼働させるための手順をまとめました。 現在はJenkins以外にも同様のツール・サービスが多数ありますが、手元のサーバ上で手軽に利用…

tomcat上のwebアプリケーションをコンテナ化する

アプリケーションの稼働環境をdockerコンテナ化することは、環境の可搬性やネットワークの自由度などとても有用なので、弊社のサービスをコンテナ化しています。 先日、tomcatで動作しているwebアプリケーションをコンテナ化した際にやったことをブログに残…

JAVAのマーカーインターフェースとアノテーション

非キャッシュの仕組み 弊社のシステムはJAVA + strutsで実装されている所が多いのですが、サイト上のページはアクセスの負荷に耐えられるように、WEBサーバーやAPPサーバーから、キャッシュされた情報を返すようにシステムを構築しています。 ただ、ページに…